SCENE

活用シーン

社内情報の共有

社内情報の共有の際に
このような課題に直面していませんか?

  • 時間と場所をとっての情報共有が難しい
  • 書面による情報共有で、伝達漏れや誤解がでないか不安
  • 情報の更新や管理が複雑で、情報共有が大変
  • 対象者がちゃんと理解しているのか分からない
  • 部署やチームに分けて情報共有がしたい

share aimを活用すれば
実現可能です

動画配信による効率的な情報伝達

動画配信は、テキストや画像に比べて圧倒的に多くの情報を短時間で伝えることができます。
share aimを活用することで、企業内の情報共有が効率的に行えるようになります。
例えば、商品の新機能やプロジェクトの進捗状況を動画で説明することで、視覚と聴覚を使った理解が深まり、社員全員が同じ認識を持つことができます。

セキュリティ対策で機密情報を
安心して共有

企業内の情報共有において、誰でも共有ができるのも問題です。
そこで、share aimは高度なセキュリティ対策を施しており、機密情報を安全に共有することができます。特に、プロジェクトの機密情報や顧客データなど、外部に漏れてはいけない情報を安心してやり取りできる環境が整っています。

動画を閲覧した状態管理が可能

視聴者がどのくらいの時間セミナーを視聴したか、どの部分で離脱したかなどの視聴状況をリアルタイムで把握できます。
これにより、セミナーの内容や進行速度を改善するための具体的なデータを得ることができ、次回以降のセミナーの質を向上させることが可能です。

アンケートで視聴者の
理解度チェック

share aimでは、動画に連動したアンケート機能を活用することが可能で、視聴者がどれだけ内容を理解しているかを測定することができます。
この機能を使うことで、社員の教育や研修の効果を具体的に把握でき、不足している部分や改善点を見つけ出すことができます。

いつでもどこでも視聴できる
利便性

share aimを利用することで、社員は時間や場所にとらわれずに動画を視聴することができます。
出張中や在宅勤務中でも最新の情報をリアルタイムで共有することができ、生産性の向上につながります。
特に、多忙な社員や異なるタイムゾーンで働く社員にとっては大きなメリットとなります。

グループ配信・配信時間の
設定が可能

特定のグループに対して動画を配信することができ、配信時間を設定することも可能です。
必要な情報を必要なタイミングで適切なメンバーに届けることができます。
例えば、新製品の発表会動画を営業部門のみに配信し、販売戦略の共有を図るといった活用方法が考えられます。

実際の活用シーン

社内規定変更についてのお知らせ

D社では、社内規定の変更が頻繁に行われていますが、その度に全社員に対して一斉に通知するのは手間がかかり、従来のメールや紙ベースの通知では理解度にばらつきが生じていました。そこで、社内規定変更の詳細を説明する動画を作成し、share aimを活用して全社員に配信。動画では変更点の背景や具体的な適用方法が視覚的に説明され、社員は自分のペースで視聴できます。
視聴後に理解度確認のクイズを実施することで、全社員が新しい規定を正確に理解していることを確認できます。
この方法により、社内の規定変更に対する対応が迅速かつ確実に行われるようになりました。

プロジェクト進捗報告

E社では、複数の部門が関与する大規模プロジェクトが進行中でした。
従来の進捗報告は長い会議形式で行われていましたが、スケジュール調整が難しく、参加者全員が最新の情報を把握するのに時間がかかっていました。そこで、プロジェクトの進捗状況を定期的に動画でまとめ、share aimを利用して関係者に配信。動画にはプロジェクトの重要なポイントや次の流れ、課題点などが含まれており、視覚的に進捗状況を把握することができます。各部門のメンバーは、必要な時に動画を視聴することで、効率的に情報を共有し、意思決定が可能となりました。

顧客対応や技術サポートにおける情報共有

F社では、新しい製品が導入される度に、顧客対応部門や技術サポート部門に対して詳細な製品情報とトラブル解決の方法を共有する必要がありました。
従来の方法では、対面研修が主流でしたが、情報の伝達が遅れたり、個人によって理解度に差が生じることがありました。そこで、製品の特長や使用方法、トラブル対応手順を詳しく説明する動画を作成し配信。
各部門のスタッフは、この動画を視聴することで、新しい製品に関する知識を短時間で習得、顧客対応の質を向上させることができます。さらに、視聴後にクイズを行うことで、各スタッフの理解度を確認し、必要なフォローを実施することができました。

研修動画を
1から作る必要はありません

私たちは研修動画のコンテンツ制作を全面的にサポート。
動画制作の経験や知識がなくても大丈夫です。また、コンテンツ制作会社の見積もりが高額で困っている、動画マニュアルの作成や更新に手間や費用がかかるといった問題も解決します。予算や必要な動画の本数に応じて柔軟に対応しますので、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら